前畑倉庫
MAEHATA WAREHOUSE
様々なお客様のニーズにお応えします。
当社保有の1号倉庫をはじめとした倉庫群は、大正時代より建造された旧軍需部の歴史的大型倉庫であり、2016年4月25日に日本遺産として認定されました。
日本遺産
旧第五水雷庫と軍需部倉庫群
日本遺産ポータルサイト >
飼料用原料出庫作業
貨物船積み作業
MA米(ミニマムアクセス米)の荷役作業
大豆粕水切り作業
米穀フレコンバッグ保管
断熱材や船舶用品の保管
トラックスケール(車両重量計測器)
計量証明書発行可能
前畑倉庫設備概要
1.倉庫収容能力
2.荷役設備
定温倉庫(荷姿:フレコンバックまたはPP袋)
10庫/各1,000トン
合計10,000トン
2.5トンフォークリフト
3.0トンフォークリフト
3.5トンフォークリフト
エアーコンプレッサー
4台
2台
1台
4台
※佐世保運送より各種トラックチャーター可
平倉庫(荷姿:粉体のロット保管/山積み)
6庫/各500トン
1庫/ 2,000トン
合計5,000トン
3.荷役可能トラック
ウイング車/ダンプ受け入れ可能
平倉庫(荷姿:平積み/フレコンなど)
3庫(822㎡/736㎡/405㎡)
4.その他
※収容能力は荷姿で異なります。
各種害獣対策(防鳥・防鼠) / トラックスケール
定温倉庫/一般倉庫にて、国産米や輸入米、飼料用原料や、建築材料、産業機械などの保管を行います。
外国貨物取扱可能な保税倉庫として様々なお客様のニーズにお応えします。
定温倉庫は夏季でも庫内温度を一定に保ち、カビの発生や害虫を防ぎクリーンで安全性の高い米の保管を行います。
また、これら倉庫群は、大正初期に建設されたレンガ造り・石造りの外壁を有し、2016年4月25日には日本遺産として登録された歴史的建造物でもあります。
レンガ造り(7号倉庫)定温倉庫
石造り(1号倉庫)定温倉庫
前畑営業所 事務所
前畑倉庫群配置図拡大表示(PDF)